アイドル批評アイドル・エンタ:【「綾瀬はるか」って不思議】
【「綾瀬はるか」って不思議】
最近「東野圭吾」を読んでます。短編から長編まで色々と。けっこう面白いもので、読みはじめると止まりません。そして、つい先日「幻夜」を読破しました。阪神大震災をきっかけに新しい人生を歩んでいく一組の男女の物語です。この主人公のひとり「新海美冬」のイメージがどうしても「綾瀬はるか」になってしまうのです。かなりTBSのテレビドラマ「白夜行」に影響されてしまっています。「白夜行」も「東野圭吾」原作による「ある事件」をきっかけに新しい人生を歩んでいく一組の男女の物語です。ドラマ版は「綾瀬はるか」と「山田孝之」が主人公を演じていました。ドラマ版も原作のエッセンスを逃すことなくうまくアレンジしており、テレビドラマにしては白眉の出来でした(未だ見て無い方は是非みて下さい)。単にテレビの影響力が強いのか、それとも役を掴んだ「綾瀬はるか」の演技がスゴイのか。。正直デビュー当時の「綾瀬はるか」を見たとき、スタイルの良いグラビアアイドル程度だろうと思ってました。顔は(アイドルにしては)かなり個性的で、キワドイカットの写真も流通していましたし。「JamFilms」でもキワのもに近いですし。分岐点は「世界の中心で、愛を叫ぶ」でしょうか。そこからキャリアを重ね、「白夜行」にたどり着きました。話はそれますが、「タイヨウのうた」のヒロインは「沢尻エリカ」でした。さすがに「綾瀬はるか」では健康的過ぎたのでしょうか。。妖しい魅力という意味でも、「白夜行」のヒロイン「唐沢雪穂」を演じた経験からも、「新海美冬」は「綾瀬はるか」をイメージしてしまうのです。今からキャスティングして2年後位に「綾瀬はるか」主演の「幻夜」をどこかでドラマ化して欲しいものです。相方のイメージが中々浮かばなかったのですが、TOKIOの「長瀬智也」かなぁと思ってます。まだ原作を読んで無い方は是非「東野圭吾」の「白夜行」「幻夜」を読んでみて下さい。ご応読ありがとうございます。また次回!!
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
綾瀬の演技は酷すぎるぞ…
投稿: うそw | 2007/03/17 09:14