蹴球人のサッカーコラム:UEFAチャンピオンズリーグ、思い出に残る名場面
こんにちは、サッカー情報です!
今週の質問( info@kwow.jp )「UEFAチャンピオンズリーグ、思い出に残る名場面、チーム、ゴール…など挙げてく
ださい!」です。お答えお待ちしてます!!
皆さんこんにちは。蹴球人です。
今週も引き続き、「10番」について書こうと思っていたのですが、今日からUEFAチャンピオンズリーグ(CL)再開ということで、ベスト16の見どころを書いてみたいと思います。
まず前回チャンピオンのバルセロナ。週末のリーガ、バレンシアとの一戦は、ホームのバレンシアが見事な試合運びで完勝しました。決して調子が悪いわけではないバルサですが、バレンシアが「バルサはこう抑える」というのを見せてくれました。とはいえ、バレンシアほどのチーム力があればこそ、ですけけどね。CL、バルサの相手はリヴァプール。先週末はFAカップが行われましたが、リヴァプールはすでに敗退しているため休養は十分。バルサ戦に照準を合わせてくるので要注意です。バレンシア戦のロスタイムで意地の直接FKを決めたロナウジーニョがどこまで活躍できるか?一方バレンシアはインテルと。何とリーグ戦17連勝、CLも入れると20連勝中(引き分け挟む)と驚異的な強さを見せるインテル。注目のカードです。
逆に、調子を落としているチーム同士の対戦となるのが、レアル・マドリッド×バイエルン・ミュンヘン。レアルはここ10試合で5敗、チームはゴタゴタ続きでなかなか波に乗れません。対するバイエルンもリーグ戦5試合で1勝3敗1分け。どちらもリーグで勝ちきれないのは、CLにウェイトを置いているためなんでしょうか?タレント的には申し分ない2チームだけに、奮起を期待します。
私の個人的注目カードは、ASローマ×リヨン。特に注目しているのがリヨンです。ここのところ、おフランスリーグでは5シーズン連続優勝、今期も優勝は確実でしょう。さらにCLでも決勝トーナメントの常連となりつつあります。見どころは何と言ってもその攻撃力。個人能力もさることながら、組織としての連動が素晴らしいです。そして現在世界一とも言われるジュニーニョ・ペルナンブカーノのFKも見逃せません。昨年のW杯では、日本も強烈な無回転ミドルシュートを決められましたよね。
ただしこのリヨン、今年になってからスランプに陥っています。開幕から昨年末までわずか1敗しかしていなかったリーグ戦で、今年に入ってから3敗1分け。ようやくここ2試合で辛くも勝ち星を挙げ、立ち直りの兆しが見えてきました。もちろんジェラール・ウリエ監督が狙うのはリーグ1とCLの2冠。対するローマは、これまたCLに気が行っているのか、週末のセリエAでは0-1で敗れています。ただ、戦術的に優れている2チームなので、面白い戦いが期待できそうです。
最後に、忘れてはいけないのが我らが中村俊輔のセルティック。何と対戦相手はミランです。セリエAの優勝がほぼなくなった今、CLだけに集中しており、セルティックにとっては最も厄介な相手の一つでしょう。さらに先日、レアルからロナウドを獲得。週末の試合で2ゴールを挙げました。ただし、内容的にはシエーナに3たび追いつかれるというドタバタの試合運びで、ロスタイムのオウンゴールにより何とか4-3で勝利。セルティックにも可能性はありそうです。ミランに勝つためには、失点を最小限に抑え、俊輔のFKで決める。このパターンしかないでしょう!
さらに、前回準優勝のアーセナルや、プレミアリーグ首位のマンチェスター・ユナイテッド、モウリーニョ監督の古巣FCポルトと対戦するチェルシーなど、どの試合も見逃せません!また寝不足の季節が来ましたね…。
それでは皆様からのお答えです。今週もこちらに掲載していないものをブログに掲載しております。
そちらもどうぞごらんください!
ブログ掲載分
■bird様:目を引いたのはやはり中沢の復帰と初A代表6人だが、試合のための合宿ではないので将来的に呼びたい選手をまず見てみたいという事だろう。このメンバーでそのままアジアカップに向かうことはないし、まず候補の一番手という事であってJリーグが開幕すれば活躍の目立つ選手が新たに召集されるのは確実。ゆえに選手としては目一杯アピールしたいだろうが、とりあえず全員怪我なく合宿を終えてほしい。
■aat様:オシム監督はDFの構成をそのまま攻撃に繋がる組織を考えてます。一人のタレントの為にあるチームは眼中にありません。僕も賛成です。注目はサイドアタッカ-と阿部と鈴木のツーボランチです
■blaug様:発表を見て一番びっくりしたのは、代表引退したはずの中澤選手の選出です。経験を生かし若手ディフェンダー達に伝えられることもたくさんあるでしょうから期待してます。もちろん、プレーの面でも。
メルマガ掲載分
■aki様:よくわからない、Jリーグをまったく見ないから、新しく選ばれた選手は、特に知らないっす。中澤だけだね知ってるのは。 俊輔が必要か?って話の時に、『彼レベルが4・5人必要』って書いてる人がいたけどそのとうりだと思うな! けどそれは、技術レベルであって、俊輔のような、責任に、曖昧な選手は何人いても役にたたないからねぇ!。 オシムがついに言ったね!『日本人は責任感が無い』って、『ドンマイですませる』って。日本人の最大の短所のひとつだと思ってる。自分を含めて、責任を誰かに渡したい、ミスをしても自分は悪く無いんじゃない?あるいは、悪いと思っていても、仕様がないんじゃないって 考える人が、かなり多くいると思うんだよねぇ~。 代表メンバーの話とは、ずれてますね!。 今オシムが欲しい選手は、ヒデじゃないかって思うな。 金田・木村和志・ラモス・加藤久さんであり、カズであり、ゴンであり、井原、柱谷のような、気持ちのある選手・・・そんな選手がオシムの日本代表に選びたい選手じゃないかなって思うな。 だから中澤かなって思うしね。 画面を通してだけど、気持ちのある選手・無い選手解る気がする。勘違いかもしれないけど。・・・今の現役選手なら、中田浩二・松井・中澤・今野あたりが素敵に思う。 オシム・ジャパン始まって、約半年、まだまだですよ。メンバーがどうだって話をするのは、まだまだ先でいいと思うな!
■oki様:初召集が6人、新旧交代?試行錯誤?どこまでできるかな?
■H.NエルゲラHIERRO様:H.Nエルゲラといいます。m(__)m オシムさん!!野沢を使わないんなら、召集しないでくんろ。(-_-#) いや、マジで。次のシーズンの為にキャンプしてる最中なんだからさ。どうせ、呼んでも使わないんでしょ?(-_-#) だったら召集しないでよ。いっつも使わない癖に呼ぶだけで試合に使わないじゃんよ。俺の大好きな野沢をチームキャンプに戻してくんろ。頼むからさ。(;-_-)=3 フゥ使う気無いんなら、代表になんか、呼ばれなくても結構ですので。遊びに行くんじゃないんですから!!頼むよ、オシムさん!(-_-#)
コメント