格闘技通信:「なぜ格闘技に惹かれるのか?」
こんにちは、KW格闘技通信です。「なぜ格闘技に惹かれるのか?」を教えてください→info@kwow.jp
前回のルールが必要かどうかのご意見たくさんいただきました。ありがとうございます。
そこで皆さんのご意見を読んでいて、皆さんの格闘技に対する真剣さを感じました。またそこでかんがえることがありました。「格闘技になぜ惹かれるのか?」というところです。
私自身の話で恐縮ですが、自分が体を鍛える中で、上には上がいて、自分と比較する中で、自分の想像を超えた人間の体の強さを見たいから格闘技に惹かれているのだと考えています。
みなさんがどう考えているのか興味があります。よろしければ教えてください。それと、西沢選手に対してのご意見たくさんいただきました。ありがとうございました。年齢制限はあってもいいという意見が多かったのをご報告いたします。
読者の皆さんに対してご質問ある方の「質問」もお受けしますので、こちらも質問・疑問・反論・その他ある人は教えてください!
亀田兄弟が「兄弟世界戦」を目指すそうです。でも弟さんがちょっと心配ですね。今までの相手はあんまり強くなさそうという意見が多数なので、その点心配です。
まーでもがんばってほしいですね。
それと、日本プロボクシング協会の会長選ですが7期目の原田会長に決まりました。
輪島さんはだめでした、残念…
そんなわけで、今週のWOWOWの番組です。
[今週のWOWOW格闘技]
★「エキサイトマッチ」
191ch/BS-5ch
2/19(月)20:00~
▽WBC世界ヘビー級挑戦者決定戦(1.6)
サミュエル・ピーター vs ジェームス・トニー
皆さんからいただいた「格闘技にルールは必要か?」へのお答えです。
ブログ掲載分
■wba.wbc様:??ルールが必要?当たり前!やと思うけど・・・どの格闘技・スポーツはルールに基づいてやるから、おもろいんやし、奥が深くなる。西澤選手の年齢のルールの質問でやったら、その場その場で改訂の余地はある。社会にもルールがあるのと同じで格闘技・スポーツにはルールは絶対必要。
■kan様:当然必要
■pound様:試合をするという事を限定するならルールは必要だと思う。ルールがあるからスポーツとして成り立つと思う。ルールがなかったら喧嘩になっちゃうからね。格闘技はスポーツと喧嘩の二面性を持っている。スポーツにルールがなかったら何の試合かわからんようになるよね。
■maru様:私は必要だと思います。無いと初期のアルティメットファイトの様に無茶苦茶になると思いますし、特にプロレス最強論者に多い間違いだと思いますが、「ルールがない」ことも、ルールだということをわかってないと思います。
■若松様:当然必要に決まっています。ル-ルが無かったら、ただのケンカになるし、果ては殺し合いになり兼ねない。昔、ボクシングはベアナックルで殴りあいどちらかがKOされるまで戦ったと聞きます。これではあまりにも危険と言う事でラウンド制になったのですから・・・。
メルマガ掲載分
■さのすけ様:格闘技にルールは必要です。地球上のどんな格闘技にもです。レスリングのルールの中で山本KID選手が、あれだけの大怪我をしたと言うことを思い出すと、どのようなルール上でも格闘技は危険なんです。が、まったくノールールっていうのはどうでしょう?年末の秋山選手は許されるんですよ。更に金的、目潰しもありですよ。この問題って好き嫌いの問題になっちゃうんでしょうか?マウント取って顔面に打撃…ボクは総合っていうか異種格闘技という点から見てRINGSルールが好きでしたけど… さのすけでした。
■babyface様:ノールールからルール化への流れは歴史上必然。選手の健康面、試合の円滑な進行の為にルールは絶対必要。
■無敵艦隊様:厳格なルールが必要。ルール違反には、とびきり厳しいペナルティーを課してもいいと思う。ルールがないと、ただの喧嘩になってしまう。選手生命にかかわる事だから。最悪、生命そのものを落しかねない。誰もそんな事は望まない。
■no.on様:2つの考えが浮かびます 1つは、やはりルールは必要だという考えです ルールがあるからこそ格闘技が美しくなると思うからです 特にボクシングは他の格闘技に比べ制限が多いため、殴るコトを極めようとします そのため、戦いが美しく見えます もう1つは、武器を持つ以外はルール無用という考えです 噛みつきも爪を伸ばして引っ掻くのも急所攻撃も、とにかく肉体を使い、どこを攻撃しても構わない格闘技も有という考えです 理由は、こうゆう格闘技が存在すれば、最強の格闘技者がハッキリすると思うからです 強さを極める戦いを観るコトに興味があります
■大和魂様:ル-ルは必要だと思います。ル-ルがなければただの喧嘩になってしまう。ル-ルのせいで観客にとっては面白みに欠ける試合になる場合もあるが‥緊迫した心理戦などが楽しめるのはル-ルがあるからではないでしょうか。ペンネーム大和魂
みなさんお答えありがとうございました!
また来週もKW格闘技通信をよろしくお願いします!

この記事へのコメントは終了しました。
コメント