« 名画★それでもボクはやっていない | トップページ | VOL.75★ジャパニーズロック:カエラという求心力 »

2007/02/14

蹴球人のサッカーコラム:今年最初の日本代表メンバー発表!

和の心を応援する嘯氣堂:水墨画を毎週10枚プレゼントします

こんにちは、サッカー情報です!

今週の質問( info@kwow.jp 「本日、今年最初の日本代表メンバー発表!感想をお送りください!」です。お答えお待ちしてます!!

皆さんこんにちは。蹴球人です。

先週はプラティニだけで終わってしまったので、他の10番についても書きたいと思います。私の中でプラティニの次に来るのは…ベタ中のベタですが、ディエゴ・マラドーナです。マラドーナについてはあんまり語る必要もないんですが、「エレガント」を求めてしまう私としては、個人的にはあまり好きではありません。でも好き嫌いを通り越して、「凄い。あまりにも凄い!」というのがマラドーナです。

記憶にあるのはやはり86W杯メキシコ大会での大活躍と、その後ナポリをスクデット獲得に導いた90年までのプレー。「マラドーナが前を向いてボールを持ったら誰も止められない」と言っても過言ではないほどでした。90W杯イタリア大会でも、ブラジル戦でのカニーヒアへの決勝スルーパスなどきらめきを見せましたが、90-91シーズン途中にドーピング検査でコカイン使用が判明し、イタリアを追われました。94W杯アメリカ大会でもまたドーピング問題で失格処分を受け、引退後も数々の汚れた話題で注目されました。現役時代は本当に数多くのプレーで私たちを驚かせてくれましたが、今いちばん彼に驚かされるのは、「人間こんなにも体型が変化するのか!」ということです。

さて、「マラドーナは誰も止められない」と書きましたが、一人だけ太刀打ちした選手がいました。元ドイツ代表の10番、ローター・マテウスです。昔は確か8番でしたが、86W杯メキシコ大会でマラドーナの密着マーク役を務めたのは有名な話。その後プレーの幅を広げ、精確なパス、シュートだけでなく、強烈なキャプテンシーでドイツ代表や所属チームのバイエルン・ミュンヘンを引っ張りました。キャリアを積むにつれだんだんポジションを下げ、最終ラインからフィードして展開する新しい10番のスタイルを確立。何と4年ごとに行われるW杯に5回も出場するという偉業(通算出場25試合は最多記録)を達成しました。マラドーナは、マテウスについて「生涯最高のライバル」と評したと言われています。ちなみに現在は、宮本や三都主が移籍したオーストリアのザルツブルクの監督です。

もう一人、一般的な10番とは違う役割の選手を挙げましょう。元イングランド代表、ゲーリー・リネカーです。イングランド代表の10番は、もともと背番号がポジションを表していた時の番号形態を今も踏襲しており、10番は代々センターフォーワードのものになっています。その中で、リネカーは代表80試合、48得点を記録。プレミアリーグでも、レスター・シティー、エバートン、トットナム・ホットスパーと異なる3つのチームで得点王に輝くという凄い選手でした。特徴としては、あまり自分でボールを持たず、ゴール前で点で合わせるストライカータイプ。一瞬でDFを振り切る俊敏さと、エリア内なら必ず決める卓越したゴール感覚で、「山猫」と呼ばれて愛されました。

晩年はご存知の通り、Jリーグ開幕と同時に名古屋グランパスに移籍。ケガのためあまり活躍できず、日本では「給料泥棒」と批判されることもしばしばありましたが、私は偶然、本当に必死にリハビリする姿を映像で見てしまい、批判する気にはなれませんでした。そして、リネカーを語るのに忘れてはいけないのが、生涯一度もイエローカードをもらわなかったということです。「ミスター・クリーン」と言われ、当然FIFAフェアプレー賞も受賞しました。名古屋時代は、Jリーグの下手な審判がカードを出しやしないかと心配しましたが、出場数が少ないこともあり(笑)、無事カードなしのまま引退しました。

いやあ、晩年は薬にまみれたマラドーナから、ミスター・クリーンのリネカーまで、同じ10番でもいろんな選手がいますね~。ではまた次回…。

それでは先週の「ベスト16激突!チャンピオンズリーグ優勝予想は?チームとその理由を」への皆様からのお答えです。

     今週も上記掲載分以外のご意見をブログに掲載してます。そちらもご覧ください!

ブログ掲載分

■しげ様:優勝予想、というか期待するのはACミランです。カルチョの威信回復と復権のためにもぜひがんばってほしい。そして今年こそ年末のCWCでその雄姿をみせてくれー!

■無敵艦隊様:バレンシア。スペインリーグで絶好調。このままの勢いでCLに突入するだろう。過去二回準優勝を同チームで経験しているGKのカニサレス。今年こそ、という想いは誰よりも強いはず。点を取られなければ、負けない。

yam様:優勝はバルサ。バルサであって欲しいというのもありますが…ラーション以外の主力の残留+ザンブロッタ、テュラムの加入はやはりココ一番では大きいと思います。今は低調ですが去年みたいに大事なトコでコンディション上げてきそうですもんね~逆に他のチームに目を向けてみると、チェルシーは新戦力が完全に機能するのは来シーズンかと。マンUはラーションが帰っちゃうのでCFいません。セリエのチームはゴタゴタあるしもう一つでしょ、チームスタイル的に似てる分、ガッチリ組んだらリヨンはちょっとキツイと思います。ベストならバレンシアが相性的に対抗馬になりそうですね~カウンターでビジャが…コレは正直コワイです

■ジョイ様:チェルシーですかねー…。好きなチームではないんですが、今年はリーグを捨ててチャンピオンズに標準を合わせてきてるとしか思えません…。モウリーニョは今年がチェルシー最後の年になりそうです。ポルトの時も退任決まってのに優勝させちゃったし。

メルマガ掲載分

bird様:今回は1回戦から面白い対戦が多く、それだけに星の潰し合いが厳しい。予想も普段以上に難しいが、ちょっと捻ってリヨンを挙げてみたい。既に国内では無敵といってよく、欧州制覇には並々ならぬ意欲で臨んで来るだろう。2年連続でR.マドリードを叩きのめした実力は伏兵と呼ぶのは失礼だろう。

aki様:携帯アドレス自体レアル好きな感じなんでレアルにしたい!。・・・でも本命は◎バルサかな~。対抗は○マンU? 穴で★リオンな感じかな。(リオンの穴は失礼か?) 今のチェルシーは嫌いだから、負けろって願ってる。ゾラ・フローのツートプ時代が懐かしい。 マケレレよモリエンテスよスマンm(_ _)mアナタらが居たらこんなことには、ならなかったよレアルは・・・(T-T)

p-man様:もちろんバレンシア!! 今シーズンのリーグ前半戦はビセンテ、ビジャ、アルベルダなど主力の怪我でいまいちだったけど、怪我人も帰ってきて順位もあげてきています。ビジャとモリエンテスのナイスコンビ。両サイドのビセンテ、ホアキンの突破力。アルベルダを中心とした固いディフェンス。非の打ち所がありません!!!

barca様:もちろんバルサ!!決勝でユナイテッドを叩く!!やっぱ役者が違うでしょ!!

来週もお楽しみに~!

« 名画★それでもボクはやっていない | トップページ | VOL.75★ジャパニーズロック:カエラという求心力 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蹴球人のサッカーコラム:今年最初の日本代表メンバー発表!:

» オシムJAPAN 2007-1(仮)発表 中澤復活! [しっとう?岩田亜矢那]
今回は明日15日からの合宿メンバーの発表という事で 当然、俊輔や松井・高原と言った海外組の名前は無い。 3月24日のペルー戦も 「ジョーカーは最初に使うのは良くない」 とかいうもうひとう意味深はオシムの言葉により 実際に呼ばれるかどうか不確定である。 折角のAマッチデーなので是非とも召集してもらいたいものだ。 今回は合宿メンバーとは言え、又々フレシュな面々が。 GKの林彰洋(流通経済大)、 この前U−2... [続きを読む]

受信: 2007/02/14 17:11

» 【暴露】「10年使えるメルマガ運営術」を読んでみて [情報商材レビュー:身銭でeBook-navi アフィリエイトに効果的!]
メルマガでアフィリエイトだけ?もったいない・・・。この方法こそが、本筋ではないでしょうか? [続きを読む]

受信: 2007/02/14 17:24

» 新垣結衣 昔に撮ったヌード流出!? [新垣結衣 昔に撮ったヌード流出!?]
新垣結衣の昔に撮ったヌードが流出している!?この映像は過去に新垣結衣がヌードに挑戦したときの貴重映像!! [続きを読む]

受信: 2007/02/14 18:10

» 代表候補合宿メンバー、発表 [BSBP|Blog of Soccer,Boy'sbaseball&Pro-baseball]
日本サッカー協会は14日、代表候補合宿(15〜19日、千葉県内)のメンバー28人を発表した。メンバーは以下の通り。↓■GK川口能活(磐田)、山岸範宏(浦和)川島永嗣(川崎)、林彰洋(流通経済大学)■DF中沢佑二(横浜M)、坪井慶介(浦和)田中マルクス闘...... [続きを読む]

受信: 2007/02/15 10:19

» サッカー日本代表候補発表! [F1とサッカーテレビ観戦記]
日本サッカー協会が、千葉県で15日から行われる合宿の日本代表候補28名を発表しました。ワールドカップ後引退を表明していた中澤佑二が復帰しています。流通経済大の林が初選出されています。合宿には海外組は招集され... [続きを読む]

受信: 2007/02/15 10:33

» トレーニングキャンプに臨む、日本代表候補発表 [The Lump of Curiosity : Blog]
●中澤が復帰 大学生の林、藤本ら6人を初選出=サッカー日本代表候補(情報元:スポーツナビ) 日本サッカー協会は14日、千葉県内で15日から19日まで行われるトレーニングキャンプの日本代表候補28名を発表した。(情報元より引用) GK:川口能活(磐田)、山岸範宏(浦...... [続きを読む]

受信: 2007/02/15 10:59

» サプライズ? [日刊魔胃蹴〜毎日書けるかな?〜]
千葉県内で15日から19日まで行われるサッカー日本代表のトレーニングキャンプのメンバーが発表されました。 GK 川口能活(磐田) 山岸範宏(浦和) 川島永嗣(川崎) 林彰洋(流通経済大) DF 中澤佑ニ(横浜FM) 坪井慶介(浦和) 田中マルクス闘莉王(浦和) 阿部勇樹(浦和) 今野泰幸(FC東京) MF 橋本英郎(G大阪) 羽生直剛(千葉) 加地亮(G大阪)  遠藤保仁(G大阪) 中村憲剛(川崎)  鈴木啓太(浦和) 駒野友... [続きを読む]

受信: 2007/02/15 12:36

» オシムさんはやっぱオモロイ。 [ニュースwoトラバ]
日本代表メンバー28名を発表 中澤が代表復帰!(livedoor) 初招集は藤本ら6選手 サッカー日本代表候補合...(iza) 中澤の復帰は驚いた。 でも、オシムさん好みのDFだよね。 高さもあるし、足元の技もあるし、フィードもしっかりできるし。 本人の承諾は得てるんだろうけど、中澤が代表に復帰した姿を想像するだけでワクワクするね。 あと、初招集の選手も注目の選手が並んでる。 GKの川島は既報の通りだけど、流通経済大の林というGKの選出には驚いた。 U-22での選出実績はあるにして... [続きを読む]

受信: 2007/02/15 12:51

» 日本代表候補メンバー発表 [『びわ新聞』]
日本サッカー協会は14日、千葉県内で行なわれる合宿(15日から19日)に参加する日本代表候補メンバー28人を発表した。昨季清水躍進の中心となったMF藤本淳吾をはじめ、相馬崇人(浦和)、橋本英郎(G大阪)、GK川島永嗣(川崎)、FW矢野貴章(新潟)らフレッシュな新戦力が... [続きを読む]

受信: 2007/02/15 19:43

» A代表発表 [蹴狂日記]
本日発表になった3月24日ペルー戦(に向けての千葉合宿に召集された)日本代表。ちょいとばかし意外な面々でありまして…。 GKでは川崎に移籍した川島。いいGKだということは誰もが認めますが、名古屋で楢崎の陰に隠れて定位置を確保できなかった彼がその楢崎を差し置い...... [続きを読む]

受信: 2007/02/15 22:24

» サッカー・プレミアリーグ 観戦チケット 入手・購入方法ガイド [プレミアリーグ観戦・チケット入手ガイド]
「プレミアリーグのチケット入手は難しい」という話は、必ずしも当たっているとは言えません。 大半の試合は旅行者でも公式サイトのインターネット販売を通して簡単に買えますし、チェルシー、マンチェスター・ユナ... [続きを読む]

受信: 2007/02/17 12:23

» 3/24(土)のペルー戦 勝者は!?【3択】 [かつを@eBet]
3月24日(土)19:30開始予定の日本 VS ペルーの対戦の勝者はどっち?? 神奈川県・横浜国際総合競技場(日産スタジアム)で行われるこの試合。 今回の対戦相手国ペルーはFIFAランキング67位で、日本は41位です。(2月23日時点でのランキング) 格下の相手との対戦です。 選手たちにも、もうオシム流サッカーが浸透してきたのではないでしょうか。 それに今回は、中村俊介・高原などの海外組の召集も噂されています。 オシムジャパンの今年初戦となるこの試合で、 日本代表は... [続きを読む]

受信: 2007/02/27 17:14

« 名画★それでもボクはやっていない | トップページ | VOL.75★ジャパニーズロック:カエラという求心力 »