テニス情報:全豪勝者は?印象に残るアドバイス
■今週の質問:メールinfo@kwow.jp 待ってます。全豪を制するのは誰でしょう?では、テニス情報読者の方には、月並みだと思いますので、セミファイナリストは誰でしょう?男女あわせ、意外な人選待ってます!
前回の質問(覚えてますかぁ??)テニスで印象に残るアドバイスは?一番下に掲載してあります!
あけましておめでとうございます!
さて、2007年最初のATPツアー、MEDIBANKインターネショナル、今日QFが行われています。現在残っているのは、今年ブレークするか、読者にも人気のあるバグダティス、ガスケ、モヤ、J.ブレイクなどです。ダヴィデンコは敗退、ナダルは棄権です。女子は、クライシュテルスとリー、ヤンコビッチとベディソワのセミファイナルとなっています。
ニュージーランドで行われている、ハイネケンOPEN、こちらは、フェレーロとロベルドの決勝になるのが濃厚です。
そして、(もう早いですねー)
来週月曜からは、全豪オープンですね。WOWOWで放送します。今年はケーワウメルマガも気合をいれて、毎日放送カードをお届けします!ので、宜しくお願いします。
■印象に残るアドバイス
先日松岡修造プロが一日レッスンに来た時やはりラリーを続けるだけじゃ勝てない。前へ前へと出て決めに行くべきだと。あとコートに入ったら自分を大きく見せて相手にプレッシャーを与える事が大事だと。実際松岡プロは見かけ以上にネットの向こうで大きく見えてました。 スクラッチ中村
テニスを始めて1年弱のときに、部活の先輩の一番上手い人に「テニスは教えてもらうのではなく、上手い人のプレーを盗め」と言われたのが一番印象に残ってます。最初はそんなの無理だと思ってましたが、部活を引退した今、その通りだと痛感してます。
テニスは手ニスじゃなくて足ニスだよん!といつも言われてました。もっと動けということでしょうね。プネより。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント