テニス情報:デビス杯
こんにちは、テニス情報です。
今週から、この「テニス情報」もブログで公開します!http://kw.cocolog-nifty.com/kwow/
今週のAERA見ました?なんと、フェデラーが表紙です。フェデラーベアの売れ行きはどうなんでしょうか?
さて、フェデラーを倒す有望若手は?という質問、読者の方から一番多かった答えが、「サフィン」でした。嘗て、ランキング1位だったのも、今は昔、怪我のため低迷が続き、妹のほうがあやうく有名になりかけていた、サフィン。。。
しかし、先週デビスカップで、ロシア優勝。サフィンも、「あと1セットあったら足が痛くて、負けてたよ」なんていうコメントを残しつつ、ランク27位のアカズーゾ(サフィンは、今26位なんですね・・・)に、3-1で勝ちました。
ロシア対アルゼンチン、ダビデンコが3位、ナルバンディアン8位、そして、22位タルシュノフ(ATPの公式ブログを書いてますねぇ・・)、24位ヨウズヒニ(Youzhny)、26位サフィン、と20位台に選手が多いのが、今のロシアです。
それでは、読者の方の回答です。無敵艦隊さんの、分析、なるほどですね!
■sou様:サフィンです。怪我を治して完全復活してほしい!
■sac様:マラト・サフィンしかないと思っています。早く復調して欲しいです。
■han様:フェデラーに勝てそうな有望な若手選手。ガスケ、マレーに期待します。アメリカ勢もロディック、ブレーク以降有望な選手、聞かないですね…錦織、杉田の日本人選手のグランドスラムのストレート・インを楽しみにしてます。
■han様:サフィン
■yok様:それはブレークではないでしょうか?
■アンディ・ロディック。上海でマッチポイントまでとった。結局、逆転されてしまったが、次は勝てると思わせる試合だった。フェデラーの時代もいつか必ず終わるだろうが、それを終わらせるのは、ナダル以外ではロディックだと思う。ハードコートであと1ポイントというところまで追い詰めたのだから。
■「マラト・サフィン」フェデラーは、ハードヒッターに押されてしまう時があり、ナダルとサフィンはその時を逃さず、見事に打ち勝ってしまう。ロディックもビッグサーバーであるが、フェデラーの戦術と相性がとても悪いらしく、ゲームの流れをつかめないままゲームセット。頑張ってほしいが。あとは、初対決の選手に期待。
■yos様:職人ダビデンコでしょう!
■coff様:やっぱり マラト・サフィンでしょ!
■yu.o様ロディック
■i-m様:サフィンしかいないでしょ!
■era様:マルコス・バクダディス
■eve様:ナルバンディアン、ダビデンコ
■goo様:アンディー・マレー
■man様:怪我が完全に治ったらマラト・サフィン
■zoc様:来年でしたね〓ロデッィクのストローク、バグダティスのサーブが強くなれば勝てると思います!!マレー、モンフィスの若手があと1、2年すれば必ず倒すと思います!!攻撃的なストローク とボレーあとエースがとれるサーブが絶対に必要だと思います。
■poj様:えっ!?と思われるかもしれませんがバグダディス。あの運動量と粘り、奇想天外なプレーは本当に面白い! 相手を根負けさせるプレーは実力があってこそだと私は彼を推してます。
■rai様:マラト サフィン しかいません。 辛抱強く 自分をコントロールしていければ、活路は開けると思いますよ。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント