KW宝塚情報/宝塚大劇場宙組公演
こんにちは宝塚情報です。
■今回のお題→info@kwow.jp
「全国ツアー公演でお気に入りの劇場ってどこですか~?お気に入りのポイントも教えてください!(椅子が座りやすい、入り出待ちしやすい等等)」
それでは、らんらんさんのコラムです。
皆さんこんにちは。らんらんです。先日、宝塚大劇場の宙組公演「維新回天・竜馬伝!」「ザ・クラシック I love Chopin」、行ってまいりました!
かしちゃんとるいるいのトップお披露目公演でもあり、サヨナラ公演ともなってしまったこの公演。らんらんは、どんな気持ちで観たらいいだろうと悩んだ末、大劇場で観るときは「お披露目公演」として、で、東京で観るときは「サヨナラ公演」として見ようと決意。
というわけで、今回はお披露目公演の気持ちで観てきました。らんらんは、その昔、成瀬こうきさんのディナーショウに行った時、ちょうど観にいらしていたかしちゃんに巡り合って以来、雪組でなるちゃんがトップ、かしちゃんが二番手で銀橋を渡ってほしいなあと願っていました。雪組ではなかったのが残念だったけど、かしちゃんがトップになったのは、本当に嬉しいことなのです。
それを実感したのが、ショウの最後、世界で一番大きな、誰よりも一番大きな紫の羽(もちろんナイアガラ付)を背負って大階段を降りてきたかしちゃんの立派な姿を見たときは、もおもお、大号泣!(TOT)
銀橋でちゃんと二番手さんと娘役さんにご挨拶して舞台に戻るときに銀橋下手でスターターン!これは本当に嬉しいことでした。じ~ん。
あと、お芝居ですが、坂本竜馬って「猛き黄金の国」でぶんちゃんがなさってましたが、東京公演中ぶんちゃんが風邪か体調不良で休演されたとき、かしちゃんが代役で坂本竜馬役をしばらくされましたよね。そのときになんとさわやかな坂本竜馬なんだろうと、とっても印象に残ったのを覚えています。懐かしい!
で、かしちゃんの今回の坂本竜馬はやはりさわやかですがすがしい。日本のためにまっすぐに生きた竜馬を生き生きと演じてらっしゃいました。特に印象に残ったのは「ハニームーン」に行くことを西郷さんに勧められたときのなんともいえないさみしげな笑顔。あの表情を見たとき、「宝塚まではるばる来てよかったな~」と思いました。
そしてるいるいのおりょうさんは男らしくて素敵でした。特に最初の場面でセリ下がるときに拳銃を撃つ練習をするところ。素敵でした。
先週のアンケート、皆様、とても沢山のコメントをありがとうございました!今までで一番沢山コメントを頂いたのではないかしら。。。さすがかしちゃん!
かしちゃんにどんな役やってほしかった?というお題でしたが、第一位は「エリザベート」のトート閣下でした。確かに。あの髪型もあやしい雰囲気もかしちゃんなら間違いなく素敵なはず!!!第二位(らんらんはこれが一位かなと思っていましたが)「あさきゆめみし」の源氏の君。たもさんも素敵でしたが、かしちゃんがなさってもさぞ素敵でしょうね。第三位は「うたかた」のルドルフ。確かにかしちゃんが白い軍服なぞ着て登場したら、シッシンモノです。そのほかには「レッドバトラー」「沖田総司」「巻き毛モノ」「ソール(ノバボサ)」「ビジュアルバンド系」「やっぱり王子様!」「ターバンモノ」「間男」(!?)等など沢山ご意見頂きました。確かにかしちゃんはスタイルもいいし美しいし上手だから難しいカツラもメイクも衣装もこなせちゃうし、歌もダンスもお芝居も上手だから難しい役も演じきれるだけあって、色々な役が登場してきましたね。あと、「笑顔の素敵なかしちゃんがずっと笑顔で演じられる役」というお答えも頂きまして、らんらんはうっかり涙がでてしまいました。
かしちゃんが最後まで笑顔で舞台をつとめられるように、東京の千秋楽まで、かしちゃんファンの皆様も、宙組ファンの皆様も、雪組ファンの皆様も、にわかかしちゃんファンの皆様も、サヨナラに弱い皆様も、宝塚ファンの皆様も、ぜひ皆でかしちゃんのお披露目公演を盛り上げていきましょう!東京の千秋楽まで、入り出の様子や観劇★感激の感想お待ちしてま~す。
コメント